こんにちは!新松戸校です。
今回はパソコンクラブで行った、3Dヒントクイズ作りの様子をご紹介します。
「3Dヒントクイズ」とは、立体的なイラストを使ったクイズです。
数枚の部分的に切り取られた画像をヒントに、全体像を想像して、
何のイラストなのか当てます。
クイズを作るにあたり、子ども達は
3Dイラストをぐるぐる回転させ、上から見たり、下から見たり。
色々な角度から、「どう切り取ったら面白いかな?」と考えていました。
「先生これ面白いよ!」
「これはみんな答えられないでしょ~」
生き物や食べ物も、普段とは違う角度から見ると、面白い発見があるようです。
どう切り取るか決まったら、スクリーンショットで画像を切り取り、
Wordに貼り付け、印刷をします。
印刷した画像を厚紙に貼ったら、クイズの準備完了!
完成後は、みんなでクイズ大会を行いました。
「なんだこれ?」
「あっ!これはアレじゃない?」
ワイワイ言いながら楽しみました☆
皆の作品は、教室の入り口付近にも掲示していますので、
ぜひ見てみてくださいね。
+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#
体験・見学を随時受け付けています!
ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください☆
わくわくクラブ 新松戸校
TEL:047-344-5225( 10:00~18:00 休校日:日祝 )
+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#
最近のコメント