わくわく卒業式☆新松戸校

2025年4月4日
wakuwaku-editor 新松戸校

今年も桜の季節がやってきました。
卒業&進級のシーズンです。

特に小6の児童は、この一年間、最高学年という自覚を持って
下級生達に接してくれました。

ボク(ワタシ)の卒業式、いつかな?
これまでも下級生として、卒業していくお兄さんお姉さん達を
見送ってきたけれど、今年は自分の番。
みんなの前に出て、賞状を受け取ったり、感想を発表したり、
ちょっと照れちゃうかも!でもワクワクする。そんな感情が見て取れました。

実験や制作のカリキュラム、お祝いのホットケーキ、ジュースで乾杯など
楽しいひと時を過ごした後、いよいよわくわく卒業式が始まりました。

わくわくクラブからの賞状、先生と下級生からのメッセージ付きの
プリクマくんアルバム、みんなで作った花束、くす玉など、
年下の子たちから卒業生の皆へ、無事お渡しすることができました。

6年生:「今までありがとう。中学校頑張ります。
…ボクは中2病になるかもしれないです」
下級生:「〇〇くん、今まで一緒に遊んでくれてありがとう!」
中学生:「大丈夫、(中2病は)意外と何とかなるよ!」
との頼もしい回答もありました。

わくわくクラブには、回数は少ないけれど時々通って息抜きをしたり
PCスキルやSSTを学びにきている中学生がいます。
中には8年以上のお付き合いにもなる子たちも!
可愛かった幼児時代、色んなことに慣れるのに一所懸命の小学校低学年、
周囲の子たちとの関わりに苦労し始める中学年、見る見る成長を遂げる高学年、
そして心も体もグンと大きくなっていく中学生。

わくわくクラブの職員たちは、そんなわくわくっ子たちの成長を、
学校の先生や親御さんと一緒に見守ってきました。
無事に笑顔で卒業していく姿には、とても感慨深いものがあります。
卒業しても、いつでも遊びにきてくださいね!
わくわくクラブの先生一同、歓迎します♪

そして進級していく子たちにも、今年も楽しく学べるカリキュラムを
続々準備しますので、一緒にチャレンジ頑張りましょう!

+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#
体験・見学を随時受け付けています!
ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください☆
わくわくクラブ 新松戸校
TEL:047-344-5225( 10:00~18:00 休校日:日祝 )
+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#