新聞ちぎりゲームにチャレンジ☆新松戸校

2025年4月28日
wakuwaku-editor 新松戸校

新聞紙を手でちぎって、切れずにどこまで長く切れるかな?
途中で切れてしまっても、結んだりテープで付けたりはナシです。
あくまで、繋がった状態でどれだけ長くできるかのチャレンジです!
「えええ〜、でもどうやって!?」
「七夕飾りの切り方、覚えているかな。」
先生がみんなの前で一度見本を見せながら、新聞紙を手でちぎっていきました。
「なるほど〜」
やり方はわかっても、やってみて途中で細くなりすぎて破れてしまい、
「もうやらない!」となる子がいたり、
「これ得意かも!」と才能を発揮する子などさまざまでしたが、
皆、先生にサポートされながら何とか最後までやり終えていました。

「やった〜!長くなった!先生、長さ測って!」
1週間試した試みでしたが、2回目、3回目の子は、格段に上達し、
6メートル、7メートルと、とても長い紐が完成していました。

新聞紙の切り方にも個性がありました。切る紙の向きも重要。
職人さんのように、紙にカンナをかけて剥くように新聞紙を切る上級生を、
隣で見ていた小1の女の子も真似をし始めました!

きれいに切れていく時もあれば、
途中で切った紙が細くなり切れてしまうことも・・・
失敗しても、怒ったり拗ねたりしない練習もしていきましょうね。
合言葉は「まぁ、いっか!」です!

+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#
体験・見学を随時受け付けています!
ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください☆
わくわくクラブ 新松戸校
TEL:047-344-5225( 10:00~18:00 休校日:日祝 )
+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#